メインコンテンツに移動

プログラム

日程表(PDF)ダウンロード

抄録集(PDF)ダウンロード

特別講演
8月24日(土)13:10-14:10

白内障研究の魅力-Attraction of Cataract Research-

座長:小早川 信一郎(日本医科大学武蔵小杉病院)
演者:松島 博之(獨協医科大学 眼科学教室)


教育講演
8月23日(金)13:00-14:00

水晶体の等価線量限度って何? 
放射線被曝についてのトピックスなど

座長:岡 美佳子 (横浜薬科大学)
演者:蜂須賀 暁子(国立医薬品食品衛生研究所)


学術賞受賞講演
8月24日(土)11:15-12:00

酸化、糖化の抑制による白内障予防に関する研究

座長:黒坂 大次郎(岩手医科大学)
演者:石田 秀俊(金沢医科大学)


白内障学会シンポジウム
8月24日(土)14:20-15:40

水晶体の新しい臨床を語ろう

座長:小早川 信一郎(日本医科大学武蔵小杉病院)
久保 江理  (金沢医科大学)
演者:
小児白内障と視機能根岸 貴志 (順天堂大学)
超高齢化社会における白内障手術の現状と展望髙山 朋子(獨協医科大学)
近視水晶体鳥居 秀成 (慶應義塾大学)
白内障眼の視距離と視環境(照度)渋谷 恵理(金沢医科大学)

水晶体研究会シンポジウム
8月23日(金)14:10-15:30

水晶体の創薬を語ろう

座長:岡 美佳子 (横浜薬科大学)
山本 直樹 (藤田医科大学)
演者:
点眼製剤研究からみた白内障治療薬実現の可能性長井 紀章(近畿大学)
水晶体の環境ストレス応答機構と創薬応用の可能性宮田 佳樹(帝京大学)
水晶体上皮細胞の運動特性に着目する培養評価系の創薬応用の可能性三好 洋美(東京都立大学)
エピジェネティックな発現を制御することによる白内障治療薬の開発は可能なのか?沖  昌也(福井大学)

合同シンポジウム
8月24日(土)15:50-17:10

水晶体の新しい知見を語ろう

座長:佐々木 洋 (金沢医科大学)
長井 紀章 (近畿大学)
演者:
Zinn小帯の新しい知見有馬 武志(日本医科大学)
水晶体嚢の形態変化から考える眼内レンズ脱臼のメカニズム平田 憲(林眼科病院)
チャネルタンパク質と疾患中澤 洋介(慶應義塾大学)
水晶体嚢(カプセル)の発生と病態との関係山本 直樹(藤田医科大学)
水晶体上皮細胞の上皮間葉系移行における細胞内シグナル伝達機構についての1考察黒坂 大次郎(岩手医科大学)

一般演題1 水晶体と細胞
8月23日(金)9:50-11:00
座長: 藤井 智彦 (帝京大学)
O1-1 水晶体上皮細胞の老化におけるビタミンD受容体の役割
O1-2 水晶体上皮細胞において、TRPV1はCalpain-PTPを介してEMTを抑制する
O1-3 水晶体温度上昇による白内障進行要因の解明を目指して:ヒト由来細胞iHLEC-NY2のプロテオミクス解析
O1-4 温度環境と培養水晶体上皮細胞の挙動
O1-5 X線小角散乱法を用いたβB2-クリスタリン酸化モデルフォールディング経路の解析
O1-6 正常水晶体に存在するペプチダーゼ
O1-7 ラット前眼部炎症モデルによるZinn小帯形態変化と炎症性浸潤細胞の観察

一般演題2 水晶体と付属組織・他
8月23日(金)11:00-11:50
座長: 川守田 拓志(北里大学)
O2-1 核白内障混濁形状の高次収差への影響
O2-2 遮光眼鏡による老視矯正眼内レンズ挿入眼の不快光視現象低減効果
O2-3 石垣島小児における屋外での眼鏡使用と4年での近視進行の関係
O2-4 白内障術前術後における優位眼変化に関わる因子
O2-5 単焦点と多焦点眼内レンズ挿入眼の動的瞳孔反応の検討

一般演題3 白内障手術
8月23日(金)15:40-16:30
座長: 森 洋斎(宮田眼科病院)
O3-1 眼内レンズ嚢外固定における組織学的検討
O3-2 顕微鏡と2種の3D Head-Up Surgery機器の白内障手術時間への影響
O3-3 短眼軸眼における白内障手術時の角膜内皮細胞密度減少率
O3-4 白内障眼における浅前房眼と非浅前房眼の比較
O3-5 水晶体後嚢破損に対しての吸引口可変式I/Aハンドピースの防御効果

一般演題4 眼内レンズ
8月23日(金)16:30-17:30
座長: 鈴木 久晴(善行すずき眼科)
O4-1 2種Enhanced Monofocal眼内レンズ使用症例の満足度特性
O4-2 含水率を高くした疎水性アクリル眼内レンズ挿入後3年における嚢内安定性の評価
O4-3 軸マーク位置の異なるトーリック眼内レンズの早期術後成績
O4-4 虹彩切除と加温した豚眼を用いた3種眼内レンズの嚢内挙動観察
O4-5 非球面眼内レンズの偏心・傾斜が光学特性に与える影響
O4-6 眼内レンズの電気泳動によるカルシウム早期沈着試験

一般演題5 水晶体の生体計測・観察
8月24日(土)9:00-10:00
座長: 永田 万由美(獨協医科大学)
O5-1 術前ピレノキシン点眼の使用有無と術後屈折誤差に関する検討
O5-2 前眼部光干渉断層計を使用したwatercleftsの観察
O5-3 IOLMaster®700の水晶体厚測定の誤差についての検討
O5-4 超高齢マウス水晶体の白内障発症と水晶体硬化の関係
O5-5 中高齢者有水晶体眼における解析瞳孔径と角膜乱視の関係
O5-6 混濁量と色相を考慮した核硬度の分類方法の検討

一般演題6 症例検討・他
8月24日(土)10:00-10:50
座長: 塙本 宰(はねもと眼科)
O6-1 腸球菌による眼内レンズ上のバイオフィルムに対するバクテリオファージの効果
O6-2 眼内レンズ固定術後逆瞳孔ブロック発症のリスク因子に関する検討
O6-3 非穿孔性外傷性白内障に後嚢破裂を伴った2例
O6-4 白内障術後晩期に誘因なく後発白内障が開裂し眼圧上昇を来たしたと思われた1例
O6-5 「放射線業務従事者の健康影響に関する疫学研究」白内障全国調査(第2クール終了報告)

8/23(金)
12:00~12:50 ランチョンセミナー1  共催:エイエムオー・ジャパン㈱

人工水晶体の現在(いま)を語ろう ~白内障の病態・視機能・臨床から~

座長:小早川 信一郎 (日本医科大学武蔵小杉病院)
演者:
水晶体の老化と白内障の最新知見久保 江理(金沢医科大学)
加齢に伴う視機能変化と視覚の質向上の価値川守田 拓志(北里大学)
現在(いま)求められる眼内レンズとは?永田 万由美(獨協医科大学)
要旨:患者様により良い視力を提供するための一助となるべく、水晶体と眼内レンズの相違点や視機能特性とともに、プレミアムな単焦点眼内レンズである高次非球面型の特長について、各分野の専門家からご講演いただきます。
8/24(土)
8:00~8:50 モーニングセミナー  共催:参天製薬㈱

患者満足度を意識した白内障手術アップデート

座長:小早川 信一郎 (日本医科大学武蔵小杉病院)
演者:
術前のポイント神谷 和孝 (北里大・医療衛生)
術中のポイント西村 栄一 (昭和大学藤が丘リハビリテーション病院)
術後のポイント秦野 寛 (ルミネはたの眼科)
要旨:手技/デバイスの発展で進歩を続ける白内障手術ですが、近年患者が持つ情報も増え、医療機関は一層「患者満足度」を意識せざるを得ません。そこで今回は術前から術中、術後のポイントをアップデートしトップランナーの先生方にお話し頂く企画と致しました。
12:10~13:00 ランチョンセミナー2  共催:HOYA㈱メディカル事業部

難症例白内障手術を語ろう

座長:小早川 信一郎 (日本医科大学武蔵小杉病院)
演者:
屈折矯正患者におけるIOLの度数計算と選択飯田 嘉彦 (北里大学)
角膜移植症例、角膜混濁例の白内障手術前田 奈津子 (日本医科大学武蔵小杉病院)
Dead Bag Syndromeを含む嚢小帯機能不全と手術橋爪 公平 (岩手医科大学)
要旨:近年の白内障手術の進歩に伴い注意すべき難症例にも変化が伺えます。そこで昨今の注目すべき難症例として、①屈折矯正後、②角膜混濁・移植後、③水晶体嚢の機能不全、という3つの視点から先生方にご講演頂きます。
17:10~18:00 スイーツセミナー  共催:千寿製薬㈱

クロスオーバー 緑内障患者の白内障手術

座長:佐々木 洋 (金沢医科大学)
小早川 信一郎 (日本医科大学武蔵小杉病院)
演者:
MIGSと白内障手術徳田 直人 (聖マリアンナ医科大学)
緑内障患者の白内障手術稲谷 大 (福井大学)
要旨:白内障と緑内障は加齢に伴い有病率が上昇する疾患であり、両者が併発する症例も多い。そこで緑内障眼における白内障手術マネジメントについて、緑内障のスペシャリストであるお二人の先生方にご講演いただきます。